- 天の川七夕まつりは、交野市の観光の基本「住んでよし、訪れてよし」の考えのもと、交野市民には、郷土愛を育み、故郷の思い出として残る感動を与えるとともに、市外からの来場者には、ロマン溢れる織姫の里 交野を発信します。
- 織姫の里 交野についての情報発信とは、次の内容です。
①大阪の中心から間近にある、美しい山川のみどり豊かなまち。
②古い歴史をもち、七夕伝説をはじめ伝説や古い寺社など文化の香るまち。
③市民の意識が高く市民の力が溢れたまち。 - 天の川七夕まつりの趣旨
①七夕伝説にちなみ、天空の銀河が地上に降ってきたように、自然豊かな天の
川のほとりいっぱいに、美しい灯が輝く、癒しのまつり。
②平安文学や伝説に秘められた交野の文化やロマンの溢れるまつり。
③「交わる野」らしく、人と人、人と自然、人と文化の出会う、市民参加のまつ
り。
④賑わいとなりわいが生まれるまつり。
令和7年5月 吉日
天の川七夕まつり実行委員会